こんばんわ。
大阪で出張ヨガをしているアルガのちかです。
今日もやさしいヨガ哲学のお時間がやってまいりました(笑)
今日のお題は、
本当の自分って?あるがままの自分って何だろう?という
疑問を解決していきます♪
このことを知ることで愛ある心地よい人生が送れるようになりますよ。
では早速はじめて行きましょう。
顕在意識と潜在意識からみる本当の自分とは?
皆さん顕在意識と潜在意識は何となくご存知でしょうか?
良かったら下記も参照ください。
詳しく顕在意識と潜在意識を書いています。

簡単に言いますと、
顕在意識とは、
いつも頭で考えていること、「今日のご飯何食べようかな」「しんどいよなぁ」とか
頭の中でごちゃごちゃ考えているあれです。
本当にうるさいです。黙っていることって案外少ないんですよね。
何かしら一人でしゃべってます。しかも文句やネガティブなことが多い(笑)
潜在意識は、
無意識で思っていることです。本当の自分と言われています。
顕在意識⇒マインド(心)→感情
潜在意識⇒本当の私(魂)
という図式になります。
ヨガ哲学でいうと、身体は魂の乗り物で、
心は乗り物のエンジンのようなもの。
魂(本当の私)が心(五感)の手綱をしっかりとコントロールしないと
車が暴走しちゃいます。
その手綱をしっかりと魂(本当の私)が心の感情という振り子の揺れを
コントロールし、鎮めていくことで本来の自分が出てくるんですね。
振り子が止まった中心が「本当の自分」
バランスが取れた状態のことで、いい悪いやジャッジしない
ニュートラルな心がやってきます。
本当の自分に出会う|気づくこと
そのニュートラルな自分になることで
物事を歪んでみなくなるので、ありのままのゆがみのない目で
その本質を見れるということなんです。
簡単に説明しましたが、簡単にはいかないですよね。
そこで日々実践するのが
ヨガのアーサナや瞑想がいいということに繋がるんです。
が!
そんな時間ないし、続けれなそう…
という方にもおすすめの方法があります。
それは、日常でもちょっと意識すれば出来ちゃうことです。
簡単!本当の自分に出会う実践方法
ヨガや瞑想の時間がない方にはこれがオススメです。
それは、
私(魂)と私(心)を分けて感じることです。
例えば、
誰かに理不尽なことを言われて腹が立ったとしましょう。
この時に、
本当の私は、ただ怒る。という体の生理現象のような
中から湧いてくる気持ちをただ眺めているだけなんです。
「あ~私今怒ってるなぁ」と。
怒りは15秒ほどでおさまるものなんですが、
そこに感情が鎖の輪のように繋がると、
「しかし腹が立つなぁ」
「なんであんなこと言うんだろう」
「絶対おかしい」
「むかつく」
「言い返さないとまらない!ムキーッ!」となってしまうんです。
本来怒りは15秒で消えるのに、
感情が入ると鎖が繋がって怒りがずっと持続しているように
感じるんです。
なので、よくいう「一呼吸置いてから話す」といいと言われているんですね。
ですので、この負の鎖を繋がないように
何か感じた時は、
「自分は今どんな感情を持っているのか?」を
事実⇒中から湧いてくる生理現象と、幻想⇒感情とを分けて、
感情を少し他人のことのように眺めてみると、
距離感も出来るので冷静になれて感情に振り回されなくなります。
例えば、さっきの怒りだと
「あ~私怒ってるな」
「うん。怒ってる」以上。15秒まつ。解決。(笑)
となります。
慣れないときは
輪っかが連なってもかまいません。
その鎖の輪っかが少しでも、一つでも減るように意識することで
早くネガティブ連鎖から抜け出せますよ。
このワークは日常で自分の感情をみるレッスンになりますし
どこでもいつでも感じることが出来ます。
特に負の気持ちが出た時は輪っかがつきやすいので
ネガティブなことや負の感情が出た時はチャンスです!
気づきのチャンスがきたと思って、
是非そんな時は自分の感情を少し他人行儀に眺めて見てください。
そして鎖の輪っかをぶっちぎってください。
ピンチはチャンス。まさにこれです。
悪いことに見えるものにはチャンスが潜んでいるんです。
自分のことを知るチャンスですから是非ネガティブに見える現象も
楽しく受け止めてピンチをチャンスに変えてくださいね。
そうすれば、全てに意味が出てきて
生きてるだけで丸儲け。になっちゃうと思いませんか?
ピンチをチャンスと思っていれば
心に余裕が出来、感情もおとなしくなるので
めちゃめちゃお得です。
余裕が出来れば、自分にも人にも優しくなれますし
愛をもって接することも出来ます。
まずは自分を知って攻略する。
一番身近な自分を知ることって意外としてなかったりするので
知ってあげて優しく上手に感情を使ってあげてくださいね。
今日もご覧いただきありがとうございます。
コメント