こんにちわ。
大阪でヨガ&アロママッサージをしているちかです。
今日は先日のO脚矯正体験談①に続いて②をお届けしたいなと思います。
さてさて今回の整体院はどうだったのでしょうか?
新たな挑戦
というほどたいそうなことはないですけど、
出来れば通う所って落ち着いて通って結果を少しづつでもいいから
実感したいところですよね。
新しい場所へ行くのは、正直億劫だったり探すのも時間かかりますし。
何事もそうじゃないですか?
年と共に特に変化を好まなくなりますが、
そうすることで諦めていることってたくさんあるかもしれないから
諦めないで自分に合う先生を探すのも
自分を大切にするという意味では大事なことだと思います。
自分に合う先生や人や環境は必ず見つかります。諦めなければ。
ということでそれでも次を探したい!
という気持ちにぶれることはなく探しましたよ(笑)
新しい整体
そして見つけました!
南森町にある隠れ家的な整体治療院です。
ここの先生、私的にはめっちゃひょうひょうとしてて面白い。
なんかいつもニュートラルでいてるような感じの方。
昔の踊りの師匠みたいな肩のチカラの抜け具合なんですよね。
私が肩のチカラ入るタイプなんで
抜けている人見ると何だかほっとするんです。
無理しなくていいんだ。と感じさせてくれて自分らしくいることを
認めてくれるような存在。
これ大切です。言いたいことや聞きたいことを
言えて、ちゃんと答えてくれるのって信頼感上がります。
すぐ人を信じるタイプなので
疑いなさいと言われたことありますが…
何となく近いから…とか、紹介だから…とかで
何かに縛られたり遠慮したり打算的であったりすると絶対的に続かない。
そういうのはありますね。
何かぴんと来ないときに、妥協するとあとあと後悔することが多いのは事実。
話がそれましたが、
ここは私が通ったことのある整体院の中でも最新の機器を
使って理論的にわかりやすく自分の体の現状を
教えてくれます。
しかも骨への愛が半端ない!特に距骨への愛情をめちゃ感じます。
O脚矯正始まる
初日は私のお話色々聞いてもらってから
立ちポーズや足の状態を見て色々と確認してくれます。
その後マッサージをめっちゃ丁寧にしっかりと
一時間くらい?どれくらいかわかりませんが体中を
メンテナンスしてくれるんです。
足だけじゃなくて頭の先までしっかりと見てくれます。
これは身体は繋がっていると理解しているからこその
メンテナンスだと感じ「ここいいなぁ」と
思ったポイントの大きなひとつです。
前回は縛られているだけでしたのでマッサージしてもらえるだけでも
すごく体が楽になり気持ちまでほっこりします。幸せ~(笑)
一番驚いたのが
歩き方を測定する機器があり、
癖などを目で見て確認することが出来るものがあること。
視覚で見ることですごく納得するんですよ。
その後、家で出来ることを教えてもらます。
この時に先ほど出た距骨をほぐすということを教えてもらいました。
ひょうひょうとしているのに
距骨愛の深さを感じる熱いものが感じられて。
随分大事な骨なんだな。ということがわかりましたので
おうちでもしっかりと日々距骨を動かしています。
美しい足のラインをイメージして体操も教えてもらったことは
とにかく続けることが大切なのでやっています♪
始まったばかりなので、治りました!とはいきませんが
少し気長に通ってみたいと思います。
まとめ
まだ始めたばかりで結果はお伝え出来ませんが
また第三段をお届けしたいなと思います。
日々継続。これはヨガのプラクティスと一緒。
友人とも話していたのですが
筋肉は裏切らない。⇒継続していると体は必ず答えてくれる。
ということで継続しつつ
途中の様子などもお伝えしたいと思います。
今日もご覧いただきありがとうございます。
コメント