こんにちわ。
大阪でヨガ&アロママッサージをしているちかです。
今日は今ここに意識を向けることの重要性をお伝えしたいと思います。
最近毎回のようにお伝えしてますが、
心は軽く、安心感をもって過ごしてくださいね(≧▽≦)
大丈夫だという意識が世界を安心に包みますから一人一人の
意識がとっても大切(*’▽’)
そのための今ここに意識を向ける。です。
瞑想は形にとらわれなくていい
思考は現実化する。と、ヨガでもいわれていますが、
最近スピリチュアル系でもよくいわれていますよね。
ヨガは科学だと言われる所以が最近身に染みて感じますし、
真実や心理は繋がっているのだなとも。
今ここに意識を向けることの重要性ですが、
今ここに意識を向ける=自分の内側に繋がる
⇒安心してリラックスして今ここを味わう
ということなんですね。
瞑想はそのための手段であり、ちゃんとした形をとって
瞑想しないといけないわけではありません。
この安心して今を味わうこと、
自分と繋がることが出来るのであれば
形はとらわれなくていいと思うんです。
例えば、
仕事が好きで集中していつのまにか一日たっていた。というのも、
好きなことをしてあっという間。というのも、
思考も止まって無心で淡々とすすめていっているのであれば、
それもまた瞑想だと。
そして自分と繋がることで、安心やリラックスも出来ますし、
信じることもできます。ヨガでいう悟りの境地です。
自分と繋がり安心と信頼を感じていくことで、
不安や心配は消えていきますし、何かあっても大丈夫だと思えるように
なっていくんですね。
自分を信じているから何があっても大丈夫と思える。
この根拠ない自信と言われているものが実は一番根拠あったという
お話になるんだと私は感じています。
その自信は内側と繋がっているからこそ湧き上がってくるんだと感じるからです。
好きなことをする=集中する
瞑想でなくても。と言われても仕事も好きじゃないし、
やりたいこともない。
なんて方もいらっしゃるかと思います。
そんな時は一応形から入ってみるのもいいかもしれません(笑)
座ってしんどいなら寝ながらしてみたりするのもありですよ。
寝る前の五分でも、寝てしまってもいいので少しだけ自分と繋がってみる。
と意識するだけでもかわってくると思います。
忙しくて難しいという方は、例えば、
ご飯作るときに、新しいメニューを取り入れてその新メニューに集中する。
慣れていると他のことを考えながら出来ちゃいますよね?(笑)
掃除するときも、お風呂なら『壁さん。ピカピカにするね』と
壁に話しかけたりして♪
はたから見たら怪しいので心の中で呟いてね(笑)
壁と私との『いまここ』を味わう。
ヨガのカルマヨガって行動のヨガと言われてるんですが
こういうことなんです。
まとめ
今回は今ここに意識を向けることの重要性をお伝えしました。
瞑想はその目的に最適ですが、
環境によって難しい方もいらっしゃると思いますし、
人それぞれ合う方法があるのだと思っています。
形に囚われずに、楽しんで内側と繋がっていってくださいね。
あなたの悟りを、心軽く生きる日々を応援しています。
今日もご覧いただきありがとうございます。
コメント