こんばんわ。
大阪で出張ヨガをしているアルガのちかです。
今日は先日知り合いの方に
潜在意識と顕在意識のわかりやすい
お話を聞けたのでシェアしたいと思います。
潜在意識に呼び掛けていく4つの方法も
お伝えしていきますよ。
呼び掛けることで願いが叶いやすくなります。
ではではまいりましょう(≧▽≦)
顕在意識と潜在意識。どっちがどうとかって改めて聞かれると
何となくは知ってるけど。。
って感じじゃないですか?
私も潜在意識が深いところにあって
顕在意識は表面上の部分かな。。くらいの感じでした。
顕在意識と潜在意識
その人のお話によると
顕在意識→主人
潜在意識→使用人
という表現をされてました。
表面的に見えていて
じぶんで思っていたり感じていること、
自分でコントロール出来る部分が
顕在意識。
そしてその顕在意識は
身体を守るためにあります。
危ないな。とか痛いなぁ。とか
気づくためにあります。
潜在意識は
心の底に眠っている本当の自分と言われています。ここの部分は普段見えてなかったりしますが
命を守るとても大切な役割をしています。
心臓を動かしたりなど、腎臓や肝臓で毒などを解毒してくれたりしているそうです。
その自分で動かせないものをちゃんと守ってくれているのか潜在意識だとおっしゃってました。
何か自律神経のこといってるみたいですよね。
その潜在意識をちゃんと使いこなせるようにするのが、顕在意識といわれてて、
だから主人と使用人なんだとのこと。
そして
顕在意識→5%
潜在意識→95%
の割合だけど、
顕在意識がないと
潜在意識に命令出来ないから
主人と呼んでいるとおっしゃってました。
ドアを開ける4つのポイントとは
普段はその命令も届かないようなのですが、
普段することの中で
4つだけ、その命令が届くポイントがあるそうなんです。
それが
寝る前
排泄
食事
腹式呼吸
の4つです。
その時に顕在意識と潜在意識の間にある
ドアが開いて、命令を聞いてくれるんだそうですよ。

図にするとこんな感じで、線の部分がドアのイメージです。
この時に願いをじぶんに向かって言うと
自分が意識してなくても
潜在意識がずっとそのことを考えて探してくれるらしくて、本当に言うこと聞いてくれたら
これほど強力な味方はいないですよね!
間違ってネガティブなことは言わないでくださいね!なので、寝る前とかには良いことを想って寝ましょうとか言われているんです。
しかも、4つのうち食事以外は
一人の時にしかしないと思うので
人と関われる食事は特にポイント高いんです。
相手の本音やどういう人かを
知りたいときは、お茶したり、食事をしたりしてその人となりを見るといいよ~と
言ってました。
そう思うと嫌な人とご飯食べたくないとか思うことも、人間って本能で感じているんですかね~。
食事しながらだと話しも相手の心に届きやすいのかも。
なので合う合わないがすぐにわかるからいいのかもしれないですよね。
首脳会談とか食事まじえてするのには意味がちゃんとあったのかも!と
今頃気づきました~(笑)
いやいや。でも腹の探り合いとかして本音がなかなか出なそう。
国かけての戦いだし、心理戦みたいで白熱してすごいことになってるんでしょうかね。。
私には想像することもできません。
おまけ
あと、これもよく聞くお話かと思いますが
迷ったら正しい方ではなく楽しい方を選びなさい。
ともおっしゃってました。
最近は変化の激しい時期なんだそうで
その変化にビビらないように
楽しい方、心が喜ぶ方を選んでいきたいものです。
それが本当の自分の望みなんだと思っているので(^o^)
それでもはみだすことを
よしとしない環境に育っていると
ついしり込みしてしまいます、
その壁を乗り越えた人だけが
成長し、成功しているんだろうなぁと
最近は感じるので
前に前に進めるようにしていきたいと思います!
今日もご覧いただきありがとうございます。
良い一日をお過ごしください♡
コメント
[…] 潜在意識と顕在意識|願い叶うドアを開ける4つのポイント […]